「カッコつけない 自然薯料理専門店」をコンセプトにした、自然薯をリーズナブルな価格で提供し、気軽に立ち寄れるお店。学生さんからご家族連れ、お一人様のお客様、お年寄りのご夫婦など、幅広い層のお客様にご利用頂いております。
当店では定番のとろろご飯やとろろそば・うどんはもとより、創作系の自然薯料理をお召し上がり頂けます。
尾外には屋根のあるテラス席を設けています。ただし、適正な営業をするための人員が確保できない場合や、悪天候の際は地面がぬかるんで使用できない場合があります。ご心配の方は事前にご連絡ください。
2023年10月現在、テラス席でのペットの同伴を「可」としておりますが、現状お客様の一部にマナーの悪い方がいらっしゃり、大変困っております。(敷地内や客席で犬に用を足させる、お客様が座る椅子に敷物なしで直接犬を座らせる、他のテーブル用の椅子を犬を座らせるために勝手に持ち出す、リールをつけずに放置する)など、衛生面の問題をはじめ、営業や他のお客様にも少なからず影響がでております。
良識ある飼い主のお客様には大変心苦しい限りではありますが、年内をもちましてペットの同伴を「不可」とさせて頂くことを事前にお知らせ致します。
定休日 |
12月31日~1月3日(台風・大雨・降雪・路面凍結など天候が悪い場合、お休みする場合があります) |
---|---|
営業時間 |
平日 11:00~16:30(LO:16:00)土日祝 11:00~17:00(LO:16:30)※晴天時の土日祝は大変混み合いますので、お早目にお越しください。とろろ汁がなくなり次第終了します。ご心配なお客様はお電話ください。※1月、2月は閑散期となります。平日は混むことはあまりないので、お勧めです(^^♪ |
TEL |
0565-61-1860(予約は承っておりません。ご来店頂いた順番にご案内しております。) |
FAX |
0565-61-1861 |
menu
(季節によって様々なメニューが登場します。楽しみにお待ちください♪)
※当店の「とろろ」は、粘りと風味の良い九州産自然薯を100%使用して、煮干しと昆布で取ったオリジナルのだしで作っています。冬季は豊田産の自然薯「ゆめとろろ」を使うこともあります。
※冬季限定のプレミアム商品に使用している「天然物100%のとろろ」は、栃木県那須塩原は関東ローム層の火山灰土の中で自生した、力強い香りの自然薯を使用しています。
※当店のご飯は、愛知県で初、米の食味ランキング「特A」を取得した、三河中山間部の「旭の高山農園」、高山太郎の作る「ミネアサヒ」を使用しています。
※定食メニューをご注文のお客様は、麦ごはんのおかわりが自由にできます(^^♪
- とろろまぜそばpremium(天然自然薯100%使用)¥1350 ※冬季限定
- とろろまぜそば ¥950
- とろろかけそば premium(天然自然薯100%使用)¥1350 ※冬季限定
- とろろかけそば ¥950
- 濃厚とろろざるそばpremium (天然自然薯100%使用)¥1430 ※冬季限定
- うなとろそば ¥1330
- 豆乳だしの湯葉とろろそば ¥1130
- 鴨南蛮つけそば ¥1180
- とろろ濃厚つけ麺 ¥1100
- 4種きのこのとろろそば ¥1030
- とろろご飯premium(天然自然薯100%使用)¥1350 ※冬季限定
- とろろご飯 ¥950
- 自然薯と豆腐の蒲焼丼 ¥1000
- ネギ塩牛タンとろろ丼 ¥1430
- 豚角煮とろろ丼 ¥1130
- 鶏の親子煮とろろ丼 ¥1030
- すき焼きとろろ丼 ¥1150
- マグロ山かけ丼 ¥1130
- マグロユッケとろろ丼 ¥1230
- 釜揚げシラスとろろ丼 ¥1130
- 自然薯とチーズのコロッケ ¥280
- 自然薯の揚げ団子 ¥640
- 自然薯と豆腐の蒲焼 ¥640
- 自然薯はんぺん ¥240
- 自然薯豆腐の揚げ物 ¥310
- 自然薯寄せ豆腐 ¥200
- 足助産 山菜の天ぷら ¥780 季節限定
- 自然薯豆腐の揚げ出し ¥320
- 足助産 肉厚しいたけの天ぷら ¥380(11月~3月くらいまで)